スベインぐるり旅行記14〜バルセロナ市内・前編〜
スペインぐるり旅行記 つづきです。
感動のサグラダ・ファミリア見学の後は
気力・体力使い果たしてお腹はペコペコ。
グラシア通り沿いのレストランで食事の後は、
この周辺の建物などを観光。
グラシア通りは世界遺産の建物はもちろん
高級ブランドからカジュアルブランドまで揃う人気ストリート。
伝統的なビルとモダンなビルが違和感なく調和しています。
しかし、人通りが少ないゾ・・・
それもそのはず、この日は日曜日。
どうでしょう このガラガラっぷり(爆)
スペイン屈指の観光エリアなのに、お店は休業
お国柄とはいえ・・・働こうよスペインのみなさ~ん
そして向かったのはこの道路の右側
カサ・ミラ
ガウディがミラ夫妻に依頼されて手がけた集合住宅。
が・・・何か外観が違う気がする。
なんと数週間前から修復工事に入ってしまったミラ邸。
上部がちょっぴり見えますが、あの曲線的な外観が
工事用の外壁にくるまれています。
(よく見ると、トリックアートのような立体感もありますが・・・)
いくら工事中が好きな私といえ、これは残念、無念
しかし、シートには見馴れた日本企業のロゴ。
すごいですね海外で世界遺産のスポンサーですよ。
しかし、近づいてみると壁の一部が見えました。
ここはカフェスペースのようです。
また、内部と屋上の見学は可能なのだそうです。
工事は2015年春頃まで続くそうです。
カサ・ミラは残念でしたが、こちらはバッチリ。
カサ・バトリョ
地中海をテーマにした邸宅
グラデーションの瓦やタイル使い、曲線美が目を引く建物です。
これぞまさに、ガウディ建築。遊び心もいっぱいです。
どこかのテーマパークにいるような錯覚に陥りますね
このカサ・バトリョに隣接した建物(左側)が カサ・アマトリエール
木々に葉がついていない冬だからこそ、この距離で写真が撮れるのです
こちらは、ブッチ・イ・カダファルクの設計。
ガウディとはまた作風が違った、壁面の装飾です。
上部はレゴブロックで作ったみたいだ・・・(笑)
そして、まるで家の中のクロスのようなきれいな壁模様です。
さらに数件離れたところには
ガウディと同時代に生きた、モデルニスモ建築の双璧といわれる
ドメネク・イ・モンタネールの設計によるカザ・リェオ・モレラ
1階部分はスペインの人気ブランド・LOEWE(ロエベ)
でも、やっぱりお休みなのね。
自由行動があれば、このストリートの建物だけで
私は1日遊べます。
さらに、平日でお店も営業していたら2日遊べちゃいます。
カサ・ミラも全景見てないし、これはリベンジ必須・・・です
ニューヨークもいいけど、今の私にはバルセロナしか見えない
まだ観光は続きます
(予定では完結するつもりでしたが・・・もう1回だけ続きます)
« スペインぐるり旅行記13~サグラダ・ファミリア~ | トップページ | スペインぐるり旅行記15~バルセロナ市内・後編~ »
「├ スペイン(2014年)」カテゴリの記事
- スペインぐるり旅行記~旅のまとめ2~(2014.08.08)
- スペインぐるり旅行記~旅のまとめ1~(2014.07.28)
- スペインぐるり旅行記15~バルセロナ市内・後編~(2014.04.26)
- スベインぐるり旅行記14〜バルセロナ市内・前編〜(2014.04.24)
- スペインぐるり旅行記13~サグラダ・ファミリア~(2014.04.15)
「◆世界遺産」カテゴリの記事
- ペルー周遊ツアー22~クスコから帰国の途1~(2018.01.01)
- ペルー周遊ツアー21~クスコ市内観光~(2017.12.27)
- ペルー周遊ツアー18~マチュピチュ遺跡4~(2017.12.06)
- ペルー周遊ツアー17~マチュピチュ遺跡3~(2017.12.02)
- ペルー周遊ツアー16~マチュピチュ遺跡2~(2017.11.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1802448/55763948
この記事へのトラックバック一覧です: スベインぐるり旅行記14〜バルセロナ市内・前編〜:
« スペインぐるり旅行記13~サグラダ・ファミリア~ | トップページ | スペインぐるり旅行記15~バルセロナ市内・後編~ »
すごい建物ですネ~! 躯体工事は普通の造りにして、外から見える部分をあんな曲線でお化粧しているのでしょうが…。 独特のデザインは、日本では見られない景色ですね~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2014年4月25日 (金) 07時41分
> サヌ・ヒロ さま
こんな斬新な建物が100年以上前に建てられていて
それが今も違和感なく街に溶け込んでいるのがスペインのすごさ。
まさに街全体が美術館という感じで素晴らしいですよ。
投稿: momoyorozu | 2014年4月25日 (金) 23時17分
こんにちは、
バルセロナ在住のティエリーです。
私は、カタルーニャの観光ガイドで、インターネットで観光ブログ等をよく探します。
スペインの観光ブログを楽しく読みました。
「人通りが少ないゾ・・・」、「観光エリアなのに、お店は休業」を読んだ時に、笑いました。
バルセロナでは、日曜日が休みの日です。その為、街にいる人、車、開いているお店が少なくなります。
来られた時には、カサミラの正面が洗浄中でしたね。。。
正面がとてもきれいになりましたよ!
それでは、また、機会がありましたら、是非、見どころが多いバルセロナに遊びに来て下さい!
投稿: バルセロナ 観光 | 2018年2月20日 (火) 02時20分
> ティエリー さま
コメントありがとうございます
スペイン、特にバルセロナは期待以上に素晴らしい町でした
工事中が好きなので(笑)、サグラダ・ファミリアが完成する前に
もう一度行きたいと思っています
今度は、平日に市内をまわれるようにスケジュール考えなくっちゃですね
投稿: momoyorozu | 2018年2月21日 (水) 00時33分